2022年度 事業報告・計画
2022年度の取り組み
野球教室が3か所に増えました!
豊中市千里北町で始めた初心者のための野球教室が満席になったことを受け、活動場所を2か所増やしました。
箕面市萱野にある萱野小学校と箕面市石丸にあるサントリー箕面トレーニングセンター。
どちらも初心者向けの90分のクラスというコンセプトは同じで、土曜日と月曜日に実施しています。
活動場所や曜日を拡げることで、より多くの子が野球を気軽に楽しめるようにしていきます。


豊中ローズ球場で試合イベント!
2021年から始めた大人の野球イベントが好評で、参加された人の実数が120名を超えました。
スタートした当初は2時間の球場使用枠の中で練習と紅白戦をして楽しむ感じでしたが、豊中ローズ球場を借りて場内アナウンス付きの本格的な試合を楽しんだり、ピッチング練習に特化した練習会を開催したりと集まった皆さんのご希望に応じてイベントの内容も多様化してきています。
野球から少し離れてしまっていた大人も気軽に楽しめる場をこれからもつくっていきます。

卒業論文の調査対象に!
京都教育大学と静岡大学の学生から連絡があり、それぞれ卒業論文の執筆にあたり当法人を調査対象にしたいということでしたので協力しました。
特に静岡大学の研究はスポーツNPOのリーダーに関する研究で、理事長の植松のライフヒストリーについて詳しく調べ、静岡から大阪まで現地調査に来るなど熱心に調査していただきました。
NPOによるスポーツ振興について関心を持つ学生が増え、活動が様々な形で全国各地へ伝わっていくことを期待しています。
法人全体の収益は
2022年から積極的に寄附としての賛助会費を集めるようにしました。
その結果、13名から149,000円の寄附をいただくことができました。ありがとうございます。
私達の活動は事業収益を基盤としていますが、活動を支援してくださる寄附を活かしてさらに新しいことにチャレンジしてまいります。
経常収益計 3,275,632円
(内訳)
受取会費 | 159,000円 |
受取寄附金 | 80,160円 |
事業収益 | 3,035,460円 |
その他収益 | 1,012円 |
経常費用計 2,881,686円
(内訳)
事業費 | 人件費 | 1,575,443円 |
その他経費 | 987,908円 | |
管理費 | 人件費 | 241,600円 |
その他経費 | 76,735円 |
当期正味財産増減額 393,946円
次期繰越正味財産額 1,019,388円
2023年度の計画
新しい野球のお祭りづくり
2019年から4年間の活動で、初心者の子どもや女性、大人が気軽に野球をやる環境をつくってきました。
2023年からは野球をやりたい人はもちろん、野球を観て楽しむ人、野球に関わって楽しむ人、さらには野球には関心がない人にも対象を広げ、地域に住んでいる人が誰でも楽しめる新しい野球のお祭りづくりに取り組んでいきます。
現在の構想では新千里の4つの町(北町、南町、西町、東町)対抗の野球大会を核として、野球場の隣の公園にキッチンカーや屋台を出して食事も楽しみながら、様々なスポーツの体験コーナーなどもある誰でも気軽にスポーツを楽しめるお祭りをつくる予定です。
スポーツ振興課をはじめとした自治体との協力や自治会、学校、地元商店などのスポンサーといった多くの方の協力が必要ですが、野球場を活用してまちの人たちが楽しめるイベントをつくりたいと思います。